白山渓谷

三重町を流れる中津無礼川と奥畑川を白山川と呼ばれています。傾山を源流に透明度が高く綺麗な川で蛍の名所としても知られています。久しぶりにこういう川の綺麗な所に来たので心がとても和みました。

轟木橋

三重町、清川町から稲積水中鍾乳洞の方へ進むと右側に民家らしき所へ通じる石橋が見えるのが轟木橋です。阿蘇の噴火で流れた溶岩が川で少しずつ侵食され面白い岩の形を形成しています。少し三重町方向には白山川河川プールもあります。

轟橋

阿蘇の溶岩跡

とても澄んだ川です

スポンサーリンク

岩清水(白山川の名水)

三重町、清川町から稲積水中鍾乳洞の方へ進むと、右側の道が少し広くなった所があり、そこに湧水から水道管を引いた岩清水の湧き水が出ています。白山川の名水とはここを挿すようです。

 

川沿いの紅葉

ほけ岩

ほげ岩付近は一番の蛍の名所です。ほげ岩とは左の写真の右上に穴がほげているのでこう呼ばれるようで、鬼が掘ったという言い伝えがあるそうです。場所は三重、清川方面から稲積鍾乳洞の方に進み、右側に「中津無礼川」の看板がある所に駐車場があります。ここはホタルの名所としても知られ、階段から降りて川沿いの蛍が見られるようになっています。ホタルのシーズンは5月中旬〜6月頃で、毎年6月初旬に稲積水中鍾乳洞の広場で名水白山川ホタル祭りが行われています。

右上のほげ岩

ほげ岩橋

白山川の奇岩、巨石

三重町、清川町から稲積水中鍾乳洞に行く途中、ホゲ岩を更に通り過ぎた右側にありました。岩が侵食されてすごい形をしています。この時は秋のお彼岸頃に行ったのですが、この辺りは彼岸花がすごかったです。

白山川の奇岩、巨石

彼岸花

源流の傾山

左下の写真が白山川の源流がある傾山だと思います。中央の写真は三重町大白谷から傾山へ登る官行コースと呼ばれる登山口です。自分は登山はしないのでそんな事は知らず、林道らしきデコボコ道で舗装されておらず、岩だらけの酷い道で車のフロントスポイラーが地面に当たって傷がつくし、途中、何度も引き返そうかと思いながら進んでいると、途中、落差30mあると言われる鹿落としの滝を見る事ができたのがせめてもの慰めでした。行ったルートは全く覚えていません。

傾山だと思う?

三重町の傾山の登山口

鹿落としの滝

地図


スポンサーリンク

▲ページトップに戻る