熱泥が吹き出している様子が坊主頭の様なので、坊主地獄と呼ばれています。元々ここには延内寺という寺院があったそうですが、大地震の爆発で吹き飛ばされ、熱泥が吹き出すようになったそうです。別府地獄巡りにも鬼石坊主地獄という熱泥が出る地獄がありますが、そちらと区別するために本坊主とも呼ばれる事があります。駐車場の横側には泥湯のある鉱泥温泉もあります。

坊主地獄

熱泥

吹き出る温煙
スポンサーリンク
地図、基本情報
所在地 |
---|
大分県別府市鶴見950ー3 ![]() |
時間 |
8時30分〜17時 |
定休日 |
無休 |
鉱泥温泉 |
時間:8時15分〜12時 |
その他 |
駐車場あり |
アクセス |
・別府駅からから車で17分ほど |