国東半島に4カ所ある宇佐神宮の別宮のひとつです。境内入口にある楼門は江戸末期の作と古い建物です。神社周辺の八幡川には潮観橋という石橋があり、安政5年頃に作られた古い石橋です。石橋は大分県指定の重要文化財に指定されています。

楼門

本殿

潮観橋
スポンサーリンク
地図、基本情報
所在地 |
---|
大分県豊後高田市香々地3596-1 |
参拝料 |
無料 |
時間 |
- |
定休日 |
- |
その他 |
駐車場あり |
アクセス |
宇佐ICから車で50分 杵築から車で1時間 |
国東半島に4カ所ある宇佐神宮の別宮のひとつです。境内入口にある楼門は江戸末期の作と古い建物です。神社周辺の八幡川には潮観橋という石橋があり、安政5年頃に作られた古い石橋です。石橋は大分県指定の重要文化財に指定されています。
楼門
本殿
潮観橋
スポンサーリンク
所在地 |
---|
大分県豊後高田市香々地3596-1 |
参拝料 |
無料 |
時間 |
- |
定休日 |
- |
その他 |
駐車場あり |
アクセス |
宇佐ICから車で50分 杵築から車で1時間 |
スポンサーリンク